- 予約はどうしたらできますか
-
紹介制のみですが、ご新規様はあかりクリニックでセッションをお受けいただけます。お手数ですがInstagramのdmかお問い合わせフォームからご希望の日時などお知らせください。
- どのくらいの頻度で受けたらいいですか
-
なんでもそうだと思うのですが、1回やったらよくなるということではなく、日々疲れがたまっていくように定期的にメンテナンスの意味でもお受けいただけるといいです。毎日、毎週は必要なく、2週間に1回くらいが理想ですが、月にもサイクルがあるように身体にもサイクルがあるので月に1度はぜひお受けいただきたいです。
- 企業ウェルネスの一環として社員へセッションをお願いしたい
-
グループセッションは最大15名まで承れますが、少人数制をおすすめします(サウンドヒーリングのみ)
- 治療の一環として健康保険証は利用できますか。
-
医療行為ではないため、保険は利用できません。
日本では、法律やガイドラインに基づいて、医療従事者(医師、看護師、理学療法士など)だけが「医療行為」を行うことが認められています。そのため、サウンドヒーリングは「リラクゼーション」や「ウェルネスの促進」としてクライアント様に提供させていただいております。医療従事者(医師)の指導のもと、自宅でのウェルネスケアを提供していますが、保険対象外のため全額自己負担となります。 - ペースメーカーをつけていますがセッションを受けれますか
-
お受けいただけます。シンギングボウルは超音波(周波数が高くて耳に聞こえない音)を発生しません。シンギングボウルが発生する音は、人間の耳で聞こえる可聴音(20Hz~20,000Hz)の範囲内にあります。そのため、シンギングボウルの音は物理的な振動や共鳴によって体や心に影響を与えると考えられていますが、これは一般的な音波であり、超音波(20,000Hz以上)ではありません。心配な方は身体から離して直接ボウルを載せないセッションもできますのでお申し付けください
- 妊娠中でも受けれますか
-
お受けいただくことは可能ですが、ただあくまでもご自身の体調と相談していただき、自己責任となります。当日触れて欲しくない箇所やしたくない体勢などあればお申し付けください
- 生理中でも受けれますか
-
サウンドヒーリングはお受けいただけますが、Ayurvedaは紙ショーツのみで行っていただくため、衛生上の問題からお控えいただいております
- 地方住まいですが、来てもらえますか
-
日時が合えば交通費プラス移動時間費、session費用が前金になりますが可能です。ただ個人セッションの場合は紹介制のみです
- セッション中にセッションをやめてほしくなり、返金してほしい
-
セッションはいつでも中断できますが、返金対応は不可となるためご了承ください
- REIKIはやっていますか
-
結論からお伝えすると、REIKIだけのセッションは行っていません。私の祖母(すでに他界)がそういった力があり、身内間にだけ行っていていました。子供の頃の私にとって、とても不思議な話をたくさんいわれましたが、祖母からは家族以外には話してはいけないと言われてました。私も祖母の血を引き継いでいるのか、たまにそういったことを感じるときもあるのですが、当然伝える人は選んでいます。私の場合は何か見えたりとかはほぼないですし、感じることもバラつきがあるので、商売としてお金をいただく能力では今の私にはないと考えています。何かお伝えできそうなことがあればセッション後のスモールトークとして必要な方にお伝えさせていただくかもしれません。もちろんお伝えしたからといって、費用は発生しません。
- セッションの所要時間はどのくらいですか?
-
セッションはおよそ60分から90分くらいです。初回はカウンセリングの時間も含まれるため、平均よりもやや長くなる場合もありますのでお時間に余裕があるお日にちにお越しください
- 持ち物や服装に指定はありますか?
-
特に持ち物はありません。ただ、動きやすい服装でお越しいただくとよりリラックスしてお受けいただけると思います。
- 男性も受けられますか?
-
男性のお客様も受け入れていますが、トラブル回避のため、紹介制のみとなっております。
- 健康上の理由で受けられない場合はありますか?
-
重度な心臓病や性毒病などがある場合は、お受けいただけません。不安な方は予め医師にご相談ください。
- セッション前後に注意することはありますか?
-
セッション後は、たっぷりと水分を補給して、静かな時間を過ごしてください。セッション前は楽な服装でお越しいただくと、よりリラックスしてお受けいただけます。
- セッションはオンラインでも受けられますか?
-
現在、オンラインセッションは未定となっております。理由としては実際にボウルの振動を体現していただきたいというのが主な理由です。